REPORT
墓じまいの現状
2023.11.14
レポート
これまで死後はお墓へ、そしてお墓は代々受け継がれていくというのが当然だと考えられてきました。
しかし、ライフスタイルの変化、家族に対する考え方の変化、経済的な背景等により未婚率は上昇し出生率は低い状態が続いていることで、お墓を承継する人がいなくなってしまってきているのが現状です。また、人口の都市部への集中と地方の過疎化などの状況の中で、承継したお墓が遠方の為お墓参りができない、管理がしにくい他家族に金銭的にも負担をかけたくないという方も増えてきています。
このような状況の中、注目を集めているのが「墓じまい」です。「墓じまい」とは既存のお墓を解体・撤去して使用権を返還するとともに、取り出した遺骨を新たな方法で供養することです。この墓じまいが年々増え続きています。
墓じまいの簡単な手順としてはこのようになります。
1.親族とよく相談し同意を得る
2.現在の墓地の管理者やお寺へ報告、相談する
3.新しい供養方法を決定する
4.墓石の解体を頼む石材店を決める
5.墓じまいに必要な行政手続きをする
※現在の墓地のある市区町村役場で、墓じまいの「改葬許可申請書」をもらいます
6.閉眼供養をしてもらう
※お墓に宿ってるとされる故人の魂を抜く作業
7.石材店に墓石を解体撤去、原状回復工事をしてもらう
8.墓地を返還する
9.新しく決定した供養方法で遺骨を供養する
特に大切なことは墓じまいをする前に親族でよく十分な話し合いをしておくことです。
また取り出した遺骨を今後どのようにするかよく話し合い納得した上で行ってください。